世界のおにくは検索避け対策有り&18歳↑管理人さんAPHサイトに限りリンクフリーです。
管理人:レバさし サイトアドレスはhttp://rety.x0.to/world_meat/w_m_index.html
筋肉が好きだ!
・・・・・・・・・・・APHごちゃまぜサイト・・・・・・・・・・・
独受・北欧・その他なんでも思うままに投下します。
雑食な上にリバです。しかも獣化好きです。伊独・フィンスーにお熱
→2010年05月28日(Fri)
触手的ななにか
友人に描けって言われたから…
やっぱりしっとりネバネバさせとけばよかった
おフィンとスーさんの
悪魔化おまけ
名前
URL
→2010年05月25日(Tue)
最近のマイブーム
引き続き、国の子らを悪魔化して遊んでいます。
友人も描いてて嬉しい。
みんなもっと描かないかなあ…と素で思っています。
以下描いてたの
あんこ
ノル
アイス君
ろっさま
ポー
一応も少し説明すると、国の子らが戦闘時かなんかに悪魔化(モンスター化)するとこんな感じじゃない?
そもそもある意味人外だから変身してもいいんじゃない?
というようなアバタールチューナー(ググって下さい)が大好きな人のノリです。
コスプレみたいなものだと思って生暖かく見守っていただけると幸いです。
あと、そういえばこっちのサイトにピクシブつなげてなかったような気がする
pixiv
名前
URL
2010年05月13日(Thu)
すっかり忘れるところだった!
スパコミの新刊
『kuusitoista』
『伊独のSM本』
快適本屋さん
での取り扱いが開始しました。
※plus版から入って、「レバさし」か作品タイトル名で検索してください。
よろしければご利用くださいませ(^∀^)
・さし(2010/05/13 22:45)
あいかわらず紹介文がおもしろいww
・えいいち(2010/05/22 00:38)
なっちゃんです!今までここの存在かがつかなかった!!ふしアナだー。相変わらずのようでヨカター^^
・さし(2010/05/25 06:17)
>えいいちさん
うお!来てくれてありがとう。レス遅くなってごめん!
基本は相変わらずですよ…!!!!^^
名前
URL
→2010年05月05日(Wed)
うおおお楽しかった!
イベントお疲れ様でした!
フィンスーの需要がわからない/(;^O^)\と思っていましたが
沢山の方に手にとっていただいて嬉しかったです!
願わくば二次創作が増えるといいなあ…
SM本の方も一番初めに箱から取り出す時、恥ずかしくなって身悶えましたが
買いに来てくださる方も勇気を出すのだと思って乗り切りました。
後半ちょっと恥ずかしいのが面白くなってきました。
今回の新刊(フィンスー本とSM本)は快適本屋さんにて通販予定ですので、
詳細&通販始まりましたら、またこちらでご報告いたします。
------------
アバ厨たちとの萌え話から生まれた悪魔化ヘタリア(俺得)のラクガキ
スーさん
おフィン
-------------------------
フォームのご返信です(反転)
>H様
ご返信遅くなってすみません。
上記の通り近々通販が始まる予定ですので、お手数ですが
またこちらの日記にてご確認いただければと思います。
(告知サイトの方でもアナウンスいたします)
>U様
こちらこそお世話になりました!!
同じCPの人が隣にいるんだ!とガクガク(緊張で)していたのですが
気さくにお話していただいてありがとうございました。
またフィンスーでスペース取ると思いますので、同CPでお隣になったら
(大体お隣になると思うのでw)お話してください^∀^!!
楽しみにしていた御本がまだ家に届いてないので、今ギリギリしています…
くそう…早くヤマト…
名前
URL
2010年05月03日(Mon)
<再掲載>スパコミと世界会議のスペースナンバーです↓
■スパコミ(二日目)⇒肉と豆「ラ-26b」(フィンスー)
■世界会議4⇒肉と豆「A-62」(伊独)
※3日、4日共に置いてるものは同じです。
・フィンスーの新刊
・伊独SM本(合同誌)新刊
・既刊の伊独本
・委託の神聖ローマアンソロジー
・委託のドイツポストカード
になります。
うひひイベント楽しみだ!フィンスーあるかなあ
画像は即席ポスター…
名前
URL
2010年04月26日(Mon)
一応脱稿しました
16Pくらいのペラいフィンスーの18禁本です…
何も問題が起こらなければ、とりあえずスパと世界会議に出せます
ふい〜お疲れ様です(全方位へ向かって)
名前
URL
→2010年04月23日(Fri)
ついでに
SM本の
裏表紙の絵もうpっときます。
名前
URL
<< NEW
[
最新
][
7
][
8
][
9
][
10
][
11
][12][
13
][
14
][
15
][
16
][
最古
]
OLD >>